パパちゃんを探せ!~けん玉先生が380人超え!~
おひさしゅうになってしまいました。。。
皆さま、お元気でしょうか。
我が家は、双子弟がまさかのひじを骨折!
ほぼ完治しましたが、なんだかバタバタしておりました。
9月生まれの双子。
9月下旬に、保育園で誕生日会を開いていただきました。
そこで「誕生日の子が特技を披露する」時間があり。
双子兄は「けん玉」
双子弟は「独楽」
きょ、きょ、強制してませんからね~~!
なんなら、家でもそんなに独楽やけん玉で遊んでいない二人。
なぜ選んだ??
と思わなくもないですが、そこは子どもの意思を尊重しましょうじゃないの。
・・・と思っていた矢先の骨折!
さすがに、母も先生も、
「LEGOで作った独楽はどう?」
「○○君と一緒に、プラレールは?」
などと薦めてみたのですが、頑として、
「投げ独楽!!」
そこで、職人パパ様による
「腕の曲げ伸ばしをせず、なるべく腕を使わずに独楽を投げる方法」
の伝授がおこなわれました。
誕生日会の当日、母はひやひやしながら見ておりましたが、二人とも、なんと本番に強いことよ!
兄は、けん玉で「もしかめ」「野球」。
弟も、無事に独楽を回し、かっこよくキャッチしておりました☆
そして、その日帰宅してからの様子が、今までと明らかに違う!
特に兄は目に見えて上達し、どこに行くにもマイけん玉を愛おしそうに持っていきます。
(弟は、腕を使った遊びはもう少しお休みしていてね。)
「100の練習より1の本番」といいますが、人前でやってみることでこんなに変わるんだなーと感動する母でした。
さてさてタイトルですが。
皆さまご存知「GLOKEN」のFacebookページ投稿に、我が家の職人パパ様が!どアップ!
けんだま先生が380人を超えたそうです!すてき。パチパチ!!
他の画像にも、2人くらいうちのパパ様がうつってます。探してみてね~~
↓↓
https://www.facebook.com/317742794982223/posts/2471759389580542?sfns=mo
ではでは、皆さま。良い一日を♪
前の記事へ
« 【ありがとう】AGRマーケット次の記事へ
いきます!全国学童保育研究集会in京都!! »